メモ Podcast

Wikipedia ポッドキャスティング http://ja.wikipedia.org/wiki/Podcast

オーディオのウェブログ
RSS2のenclosure要素にオーディオファイルのURL書く
ブログと同じ要領で、ユーザーは配信されているようにみえる
Podcastという名前でもipodiTunesが必須のものではない
PodcastRSSアグリゲーターとしてはiTunesがたぶん最有力


iTunesにはPodcast directoryというのがあってそこからも購読できる
ここにはiTunesのアカウントがれば登録できる
アップルのチェック後、登録される
Podcast directoryに登録するにはフィードが必要
それはインターネット上におかれるが公開されない
だからPodcast directoryにあるやつは、元サイトにフィードがない場合、たぶんiTunesでしか聞けない


Podcast directoryに登録する場合は、アップルの仕様に従う必要があるが、Podcastそのもの仕様はとくになさそう
とりあえずRSS2の仕様を確認する http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss


item要素

Elements of

A channel may contain any number of s. An item may represent a "story" -- much like a story in a newspaper or magazine; if so its description is a synopsis of the story, and the link points to the full story. An item may also be complete in itself, if so, the description contains the text (entity-encoded HTML is allowed; see examples), and the link and title may be omitted. All elements of an item are optional, however at least one of title or description must be present.

最後、少なくともひとつのタイトルかデスクリプションがないといけない
他の要素の数に関して書いてない


enclosure要素

is an optional sub-element of .

It has three required attributes. url says where the enclosure is located, length says how big it is in bytes, and type says what its type is, a standard MIME type.

The url must be an http url.

A use-case narrative for this element is here.

enclusure要素はitemの中、あってもなくてもいい
属性はURLとバイト数とMIME-Type、必須


enclosure要素の数が気になる
DTDとかXMLSchemaみたいなものは公式にはないっぽい
世界中で使う仕様が、そんなアバウトでいいのか
公式なものではないっぽいので信用できるかはわからないけどDTD http://www.silmaril.ie/software/rss2.dtd

たぶんこれだとenclosureはたくさんあってもいい
けどguidとかpubDateがたくさんあるっておかしい気がする
このDTDがおかしいというか、ちゃんと決ってないんだろう


気になる記事をふたつ


RSSに関心があるならAtomに注目するべき
http://d.hatena.ne.jp/himazublog/20060813/1155441991

RSSには明確に定義されていない点が幾つかある。たとえば、RSS 2.0でポッドキャストを配信する場合、1つのエントリに複数のenclosure要素を入れた場合の挙動は未定義である。


Atom 1.0 Syndication Formatの概要
http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/xml/050909/j_x-atom10.shtml

ポッドキャスティングの人気は急上昇していますが、RSS 2.0のenclosureタグには、ポッドキャスターにとって頭痛の種となることがわかっている、少なくとも1つの非常に重大な制約があります。すなわち、RSSでは、1つの項目について1つのenclosureタグしか許されません。

許されない、って言いきってるなあ。
しかもそのあとAtomの場合の例があって、そこには複数のenclosureがある
この方式は、ここの記事のアイデアなのか、使われているのかが気になる
もしこれが使われていたり、将来的に使われるとするとやっかいかも


Podcastのフィードは、itunes:xxxっていう要素をつかってPodcast用の情報付加していたりする
詳細についてはここに書いてある http://www.apple.com/jp/itunes/podcasts/techspecs.html#_Toc526931674
itunes:っていうのはXMLとして未知のネームスペースなので、rss要素にこういうのをつけたりする

xmlns:itunes="http://www.itunes.com/DTDs/Podcast-1.0.dtd"

が、ここをみると、http://www.apple.com/itunes/に302でリダイレクトされる
ひどい
これはみんなけっこう使いまくってるはず、アップルのページのサンプルにも書いてあるし、まずいだろう


あと気になっているのはenclosureの形式
enclosure自体はPodcastのためのものではないので、jpgだろうがpdfだろうが、なんでもいいはず
最近は動画のものがけっこうあって、そういうのをVlogというらしい
日本語だとふつうにビデオポドキャスト


てことは、jsとかRSSで配信してもいいのか
Prototype.jsとかGreasemonkeyのとか
そういえば、さっきのIBMの記事にソフトウェアアップデートの例もあったなあ


疲れたのでここまで
まとめはとくにないし、間違いもあるかも、ただメモです