2008-01-01から1年間の記事一覧

AutoPagerize0.0.34

AutoPagerize – Userscripts.org http://userscripts.org/scripts/show/8551 SITEINFOの取得先につながらない場合の処理を追加 application/xhtml+xml のページへの対応の修正(0.0.33) wedataに繋らないせいで動かなくなってしまっていました。すいません。…

AutoPagerize0.0.32

かなり久しぶりのアップデートです。AutoPagerize – Userscripts.org http://userscripts.org/scripts/show/8551 はてなブックマークを@excludeに追加 application/xhtml+xml のページへの対応 相対URLの解決 はてなブックマークは、サーバ側で自動継ぎ足し…

gistコマンドよりちょっと便利なgisty

メモやちょっとしたスクリプトなどをペーストするとgitのリポジトリとして管理してくれるgistというサービスがあります。そのgistにコマンドラインから投稿するツールがあって、それは前に少し紹介したんですが、それをもうちょっと便利にしたものを作りまし…

usericonsリニューアルとソース公開

usericons.relucks.org http://usericons.relucks.org/ とく機能は増えていないんですが、主に裏側をいろいろ改善しました。 cgi.rbからsinatraへ cgi起動からpassenger(mod_rails)起動へ HpricotからNokogiriへ 使っているアプケーションやサービスを掲載 …

firefox dev conf

Ubiquityの話、「1000+ to 10000000+」、コマンドを書くひとを増やしたい。書くひとが増えることは、とてもインパクトがある、というようなことを言っていて、それが印象に残った。Azaは日本語を話すことができて、懇親会で少し話しをしたけど、緊張して大し…

make

nokogiriをインストールしてみた

tenderlove's nokogiri at master ― GitHub http://github.com/tenderlove/nokogiri/tree/master XPathやCSSセレクタが使えるxml/htmlパーサー。 libxmlを使っていて、Hpricotとの互換性もあり。 良さそうだと思ったのでインストールしてみたけど、少し面倒…

Twitterをアイコンをへんな顔にするGreasemonkeyスクリプト

twitter faceiconize – Userscripts.org http://userscripts.org/scripts/show/36109 上の画像のような感じで、TwitterのユーザアイコンをTurn Your Name Into a Faceのアイコンに置き換えます。 画像を取得するのに、こないだつくったusericonsを利用してい…

コマンドラインからgistを使う

defunkt's gist at master ― GitHub http://github.com/defunkt/gist/tree/mastergistコマンドラインツール - ロックスターになりたい http://d.hatena.ne.jp/ku0522/20081024/1224855262 アカウントの設定 アカウントを設定しない場合、書き込みをしたとき…

shimanto

usericons

http://usericons.relucks.org/いろんなWebサービスのユーザーアイコンを手軽に取得できるサービスをつくりました。 使い方 例えば、Twitterのアイコンがほしい場合、以下のアドレスにアクセスします。 http://usericons.relucks.org/twitter/swdyh そうする…

sanma

quilt-0.0.3

quilt(identiconを生成するライブラリ)の描画処理がおかしかったので修正しました。 左:修正前、右:修正後。 swdyh's quilt at master ― GitHub http://github.com/swdyh/quilt/tree/masterあと、http://identicon.relucks.org/ で使っているquiltも0.0.3…

kyoto

takoyaki

AutoPagerize0.0.30

AutoPagerize – Userscripts.org http://userscripts.org/scripts/show/8551 機能追加はありません。細かい修正です。 ドメインチェックの修正 ku テーブルの場合の処理 youpy, os0x http://os0x.g.hatena.ne.jp/os0x/20080610/1213109085 siteinfoの適用順…

RejectRejectKaigi 2008

RubyKaigi終了後に開催されたRejectKaigiにエントリしたんですが、 無事Rejectされ、RejectKaigiと同時進行で開催されたRejectRejectKaigiでIdenticonの話させてもらいました。 そのときの発表資料をslideshareにアップしました。 RubyでIdenticon RejectRej…

TwitterのアイコンをidenticonにするGreasemonkeyスクリプト

twitter identiconize – Userscripts.org http://userscripts.org/scripts/show/28936 http://identicon.relucks.org/を使ってます。 RejectRejectKaigi(RubyKaigi)用につくったネタですが、けっこうきれいなので試してみてください。 RejectRejectKaigiでは…

Identiconを生成するサービスをつくりました

http://identicon.relucks.org/使い方は単純でURLのスラッシュの後に元になる文字を入れてください。 例 http://identicon.relucks.org/hogehogehoge サイズ指定もできます。ただし500pxまで。 http://identicon.relucks.org/hogehogehoge?size=100 実装はqu…

RubyKaigi2008いく

金、土、日とRubyKaigi2008行ってきます。 通うには遠すぎるので宿も予約しました。ちょっとした旅行というか合宿気分。 IdenticonのやつでRejectKaigiエントリーしてみようかな、Rejectされてないけど。 あれのことまだブログにも書いてなかった。まずそれ…

AutoPagerizeをgithubに入れた

swdyh's autopagerize at master ― GitHub http://github.com/swdyh/autopagerize/tree/master AutoPagerizeをgithubに入れました。 今まで全然ソースコードを管理できていなかったので、これからはgitとgithubでやっていこうと思います。 とりあえず見つけ…

AutoPagerize0.0.29

AutoPagerize – Userscripts.org http://userscripts.org/scripts/show/8551 思いつきというか実験的なものですが、継ぎ足し回数を記録する機能をつけました。 しばらく使ってデータがたまらないとたぶん面白くないですが、 「User Script Commands - AutoPa…

wedata.net公開

wedataというサービスを作りました。 wedataはSITEINFOなど、誰でも書換えられるデータを保存して利用するためのシステムです。 AutoPagarizeのSITEINFOやそれ系のデータを保存する場所として使えればいいなあと思ってつくりました。 AutoPagerizeのSITEINFO…

AutoPagerize0.0.27

AutoPagerize – Userscripts.org http://userscripts.org/scripts/show/8551 SITEINFOの置き場所をinfogamiからwedataへ移し、wedataからデータを取得するようにしました。 AutoPagerize 0.0.26以前のバージョンは、infogamiからデータを読むようになってい…